コンテンツへスキップ

ついに第二の戦いが始まった

立石さんに無茶振りされた2年漕手の田中です。みんなボートのことを書いているようなので違う話題にしようと思います。

昨日から2年生は冬学期の授業が始まりました。そうです。これからは休み中のように練習後に昼寝などと悠長なことを言ってる暇はなく、学校へ行かなくてはならないのです。でも、久しぶりの学校!それに進学する学部は今学期本郷キャンパスの授業がほとんどなので新鮮な気持ちもありました。本郷には入学の手続き以来行ってなかったし。これから新しい学期が始まるのかと思うと少しわくわくしていました。

しかし、ある重大なことを忘れていました。

   意気揚々と学校に登校!
     ↓
   教室に入る
     ↓
   授業を受ける
     ↓
   休み時間に入る
     ↓
   一人ぼっちであることに気づく
     ↓
   友達を探し回る
     ↓
   見つからない!!
     ↓
   休み時間終了!(泣)

あとは「教室に入る」~「見つからない!!」までの繰り返しでした・・・。

うちのクラスのみんなは他の学部に行ってしまって同じ授業を取っている人はほとんどと言っていいほどいなかったのです。その結果、休み時間を一人さびしく過ごすことになってしまいました。このままずっとこんなさびしい生活を送るのかと思いきや、神は私のことを見捨てていなかったのです!!!

授業が終わったあとに学部ガイダンスなるものがあって同じ専修の人たちと交流する機会があったのです!まあ何とかそこで交流できたので明日からは一人ぼっちの生活は送らなくてすみそうです。

友達は大切です。一人でさびしいとき、何か悩み事があるとき、テスト勉強が全くはかどらないとき、その他もろもろ、、、友達は大切です。。

じゃあ次は同じ部屋に住んでる服部さんで

                                    ネコ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP