コンテンツへスキップ

オフ シーズン

ここ数日いい天気が続いています。風もほとんど無く、寒さはやっと例年並に戻ってきたようです。選手も荒川に足をつっこむとき以外は気持ちよく漕ぐことができているのではないでしょうか。

今日は授業の関係で付きフォア3杯とクォド2杯が川に繰り出しました。ポンドにもシングルスカル・ダブルスカル(男・女)・付きフォア・女子クォドなどが練習中です。よく友人に「ボートってオフシーズンないの?」と哀れみの目で聞かれますが、そんな時は「無いよ!」と爽やかな顔で答えてやります。シーズン通して楽しめるボートはとても素敵なスポーツだと思います。ただし、水が凍らないという条件つきということを今年になって初めて実感したわけですが・・・

ところで東大内の他の運動部を見てみるとオフを設けている部が多いと聞きます。そんな中でどのようにパフォーマンスを取り戻したり、モチベーションを高めるのかとても興味があります。今週末は運動部の主将・主務が一同に集まって、意見交換をしたりスポーツをしたりして親睦を深める「主将合宿」が2泊3日で行われます。そこで参考になるアイディアやノウハウがあれば貪欲に吸収してきたいです。特に今年全日本選手権で準優勝(学生1位)を果たしたラクロス部や、関東1部に復帰したアメフト部から学べるものは学んできたいと思います。もちろん漕艇部が東大全体を引っ張っていきますよ!!

池田

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP