コンテンツへスキップ

ボートつながり

昨晩、関東漕艇学生連盟総会に出席してきました。
普段艇庫にいたら話すことのない他大の方々とお話できて、良い経験となりました。不思議なものでこんなに身近で似たようなことをしている集団同士なのですが、なかなか話す機会がないのです。例えばポンド中の艇庫をオープンにするインカレナイトでは、インカレに出場した全国のボート部の方々とお話しする機会があるのですが、このような機会は例外的なものなのです。やはり似たような生活をしているだけあって忙しいということもあるでしょうけど。

さて、今朝ビデオを撮っているとき散歩中のコーヒーおじさんを見かけ、簡単な挨拶をしました。覚えていてくれたんだなあ、とけっこううれしく感じました。明日の水上運動会しかり、学連しかり、ボート部を介したつながりを少しずつ広げていきたいなと思います。以上

学生連盟:各大学のマネージャー・主務などで構成される学生団体。レースの運営などに携わる。
インカレナイト:全日本大学選手権最終日の夜のこと。ポンド中の艇庫が出入り自由となり、過半数の4年生はインカレで引退するので大いに盛り上がる。
コーヒーおじさん:とある極寒の早朝に暖かい缶コーヒーを差し入れてくださった方 

青木

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP