コンテンツへスキップ

淡青会総会から一夜あけて

今日は1年生が駒場祭でいないため、2・3年生で練習です。
2年生が合流して初めての週末。今日はエイトを組んで川に出しました。3年生が4人、2年生が4人という構成でしたが、一足早く冬場の練習に入っていた3年生と、2年生の技術差が結構出たようで、レンジの長さが大分違い、3年生は「足で長く」というのが比較的体現できているようです。今後、3年生がうまく下級生にトランスファーできればよいです。

足で長く、というのはなかなかイメージしにくいのですが、胸から足が生えていると思え、とはよく言われます。実際にオールを引くと、足が伸びきった後は上体・腕で引くことになるのですが、そこでも足を使う、ということです。胸から下が足なら、なるほど、イメージしやすいかもしれません。

1年生は駒場祭。ボート部恒例のエルゴやきそばを売り出し中です。エルゴで良い値が出ればどんどん値段が下がっていきます。エルゴを引きたくなったそこのあなた、是非!(もちろん、やきそばもおいしいです!)

レンジ(range)…オールが水中に入っている長さのこと。
エルゴ(ergo)…ローイングマシン。陸上でボートを漕ぐ感覚を味わえるマシン。部員にとっては恐怖のトレーニングマシン。

飯田

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP