昨日の東日本新人選では男女シングルスカル共に、金メダルは取れませんでした。しかし、銀メダルと銅メダル。嬉しいじゃないですか。男子エイトは相手が棄権して金メダルでした。金銀銅です。
忙しい土日が終わり、一夜明けた今日、月曜フライ(前にも書きましたね。休みのことです。)を利用して大利根遠漕の下見に行って来ました。大利根遠漕とは2年に1回行われる大行事で、戸田から荒川、綾瀬川、中川、大場川、江戸川、利根川を経由して銚子まで計200kmを4日間かけてナックル艇(木でできておりとても安定している。遠漕向き。)で漕ぐというものです。一昨年1年生だった僕は上級生の先輩と初めて同じ艇で漕いで、怒鳴られまくって漕がされまくって気を失いかけたという苦い思い出のある行事です。比喩ではなく、目が反転しそうになって本当に気を失いかけました。でもかなり思い出に残った行事でもあります。
各チェックポイントを車で回るのですが、見覚えのある風景が多く妙に懐かしかったです。一昨年流れが強く大変な思いをした関宿閘門も今日は比較的穏やかでした。
結局全部を回ることができず後にもちこしになりそうです。今回は上級生として参加。かなり楽しみです。
飯田