今日は熱いレースが多かった。
昨日差をつけながら最後に九州大学に抜かれて負けた女子ダブルスカルは、今日の準決勝で同じクルーに挑むこととなり、今度は最初につけた差を最後まで保ち続けゴール。優勝候補の早稲田大学には大差で負けたものの、九州大学を振り払い順位決定進出。気合いの入った歓喜の声が岸まで聞こえてきました。
オックスフォード盾に出漕した1年生。その中の「光」は社会人の2クルーには大きく出られるものの3位の出だし。しかし、4位の神戸大学に並ばれます。ここでしばらく平漕。しかし、ここからがすごかった。並ばれた相手を再び突き放し堂々の学生1位。そして目標に掲げていた6分50秒というタイムを0.5秒切りました。目標達成!初の対外レースで壮絶なデッドヒートを制した1年生、今後の成長の重要な糧となります。もう1杯の新人クルー「la virtu」にも多くの応援がつきました。今マネ部屋に合宿費を払いに来たバウの齋藤彬も「楽しかったっす。」と言ってました。どんどんレース経験を積んでくれ。
対校舵手付きペアは一時は3艇身弱の差を1位の東京経済大学につけられたものの、最後の最後は1艇身弱まで追い上げました。もうひと伸び。目標の優勝には及ばなかったものの明日の順位決定に期待がかかります。
女子舵手無しペア。練習の時から並べを数回申込み、壮行会でもここには負けたくない、と明言していた一橋大学と当たります。しかしながら10秒差をつけられて結果は5位。明日の順位決定でも同じ一橋大学の無しペアに当たるので、まだまだ倒すチャンスはあるぞ。
悩めるオッ盾エイト壮途は、ここ数日で調子を取り戻してきた様子。午前の予選では社会人に敗れるものの、午後の敗者復活戦で4秒タイムを縮めて明日の準決勝に進みました。明日のレースには学生クルーが3杯。相手は京都大学と一橋大学です。どちらとも対校戦があるため、因縁の対決となりました。壮途のクルーは打倒京大を掲げています。目指すは学生クルーの中での1位です。
今日は鉄門クルーにモーターを頼まれたため、じっくりレースを見ることはできませんでしたが、鉄門にも慶応戦という重要な対校戦が待ち構えています。1年生3人を含めたエイトで漕ぎこんでいました。
明日でインカレ・オックスフォード盾レガッタも最終日。一橋打倒、京大打倒、等々それぞれの明確な目標を着実に達成してほしいです。
飯田