こんばんは、対校アシスタントコーチの栗原です。
今日から、いよいよ全日本大学選手権、すなわちインカレが始まりました。
全国から、この日のために死ぬほどの練習をしてきたボート部員が集結します。
わくわくしますね。
初日の対校選手の様子をお伝えします。
女子シングルスカル 稲垣
岸蹴りの様子。少し緊張しているでしょうか。
スタート直後の様子。(一番手前が稲垣)
少し出遅れてこの時点では5杯中4位です。
先行されても焦ることなく自分の漕ぎを淡々と続け、隣の選手を抜かし、3着でゴール。
スパートでかなり追い上げ、あと少しで2着となるところでした。
明日の敗者復活戦に期待。
見にくいですが、一番手前(5レーン)が竹村です。
この後、 4レーンの選手がバテたので抜かしましたが、1,3レーンの選手にはコンスタントでじわじわと離され、3着となりました。
負けはしましたが、順風に乗り、自己ベスト更新、目標としていたタイムも達成しました。
明日は今日負けた悔しさを爆発させてくれるでしょう。
僕は他のクルーとの兼ね合いでレースを見られなかったのですが、6杯中4位となりました。
明日は、よりブライトなキャッチと速いレッグドライブでよりよい漕ぎをするそうです。
非常に分かりにくいですが、先行している(右側)2クルーのうち、手前側が雷鳥です。
見ての通りの接戦で、最終的には競り勝って2着となりました。
(この写真よりさらに右に、1着のクルーがいます。)
すごいレースでした。こんなに興奮したのは久しぶりです。
明日の敗復は一着で上がってくれるでしょう。
真ん中付近に見えるのが東大のフォアです。
4杯中2着でした。(右端に1着の慶応の船の端っこが見えています)
僕はレースを追えなかったのですが、1Qで出遅れてしまったようです。
明日も強敵との戦いですが、踏ん張って最終日に行ってもらいたいです。
かなり見にくくて申し訳ないです。
一番手前にいる黄色い船が滔天です。特に競ることもなく、4杯中2着でした。
本人たちは、明日の敗復に出たクルーの中で一番で上がれば決勝も見えてくる、ということでテンションを上げていました。
明日はぶっちぎってくれると思います。
エイトも僕は伴チャできなかったのですが、今日のレースでは普段の漕ぎが出せなかった様子。
6杯中4着。
明日も厳しい戦いが続きますが、対校エイトの意地を見せてくれることを期待します。
以上、今日出漕した対校クルーは皆明日の敗復にまわることとなりました。
応援よろしくお願いします。
栗原晃一