こんにちは、松前です。
対校のクルー紹介も残りはエイトだけなはずです。今回はエイトの紹介をいたしたいと思います。
艇名:天寵
忘れてはなりません。つい2ヶ月ほど前に○月遅れで到着したフィリッピ社製のウィングリガーです。
私が現役時代親しんだエンパの三四郎に代わり、インカレに初出場です。まさにこれに乗る選手は「天寵をおへる子ら」ですので、是非頑張ってほしいと思います。
#S 守屋
去年に引き続きエイトの整調。昨年はインカレも全日本もいつも私の2つ前で漕いでおり、その圧倒的ボディはよく知っていましたが、今シーズンさらに磨きがかかったように思います。
滑らかで安定したリズムを刻む頼りの整調です。
#7 松垣
寡黙なんだか饒舌なんだかよく分かりませんが、ふと的を射た発言からは彼のボートに対する真摯さがとても感じられます。
パフォーマンスがイマイチ安定しないのがずっと気になっていましたが、キャンプを経て頼もしさが出てきました。
#6 吉岡
その長い手足を活かして長いレンジで支えます。彼の癖である腕の力みやフィニッシュでの肘の落ちなど、キャンプ等を通じて改善が見られたのが嬉しいです。いつも明るく振る舞う吉岡に、是非レースで勝って喜びを爆発させてほしいものです。
#5 菱田
渋い漢です。Jr.チームから対校エイトに来ています。ガッシリとした体格、秘められたポテンシャルにはとても期待しています。エイトの中央という安定したところで、Jr.らしい思いっきりの良い漕ぎを見せてほしいです。
#4 安藤
旭丘では1つ先輩だった菱田の背中を見て漕ぐ安心感はあるでしょう、ン?いや安藤は変な方向向いて漕いでるか。
京大戦で整調だった実力派の安藤。まっすぐ前を見て、菱田と若い二人でミドルから盛り上げてほしいです。
#3 山田
選考のエルゴ2000ではしっかりベストを更新し、着実な今年の取り組みが現れていたと思います。風貌通りの野人的なドライブをレースで貫いてほしいと思います。乳酸に負けず脚で脚でドライブし続けよう。それが#3の仕事。
#2 白井
熱い心を持っています。冬場の頃はそれをうまく扱えていませんでしたが、最近それを漕ぎとドライブにうまく変換できるようになったと思います。
是非#2から声を出して、前で漕ぐクルーを鼓舞してほしいです。
#B 左合
主将として酸いも甘いも噛み分けてきたと思います。最後(?)のインカレ、自分の思いをすべてぶつけてほしいと思います。常に真摯に取り組む姿は見てきましたし、今までに自信を持って240本、死力を尽くそう。
#C 大久
感性豊かな良いコックスです。3年ながらコックスに選ばれました。水上ではコックスのコール1つで艇の動きは大きく変わりますし変えられます。何も遠慮はいらない、レースの勝負所で魂のこもったコールで漕手を鼓舞しよう。
まだ組み合わせは出ていませんが、インカレにはエイトのみならず今まで紹介してきた多くの東大クルーが出漕します。
ぜひ応援よろしくお願いいたします。