こんばんは、対校学生コーチの松前です。
まずは、京大戦に優勝したJr.のみんな心からおめでとう!
艇庫で中継を見ていましたが、とても盛り上がりました。
詳しい様子などは、白神コーチの方から記事が出るかと思いますのでそちらをご覧ください。
さて、対校は今年いわゆる「裏京大戦・練習試合」が行われないため、6月のレースは先週末の東日本大学選手権のみでした。あまり納得できる展開ではありませんでしたが、3種目で金メダルを取り一安心でした。
その後、対校チームはインカレクルー選考に向けて現在シングルスカルで自分の漕ぎの再確認を行っています。
見ていて感じるのは、冬場に比べてスムーズに漕げている選手が多く、無駄な力みが減っていることです。個々人の努力・練習の成果はもちろん、最近導入した藤本アスレチックトレーナー作成のストレッチの効果が出てきているのではないかと思います。
学生コーチ陣も選手への働きかけに努めており、漕技の改善、怪我の予防のためにも選手には継続的な努力を期待したいです。
よくリラックスして漕げることが、ドライブ中心のリズム、Brightな漕ぎにつながります。
6月も残り一週間、7月に入ったらもっと気温も上がってインカレがすぐにやってきます。これからエルゴ2000やシートレース等で選考を戦う男子漕手はもちろん、今回残念ながら負けてしまった女子部も、とにかく自分のできることはすべてやって、夏になお一層活躍できるよう、努力してほしいと思います。
改めてJr.のみんなおめでとう、もっともっと勢い付けて熱い夏にしましょう。