コンテンツへスキップ

発見

こんにちは、対校アシスタントコーチの栗原です。

最近運動していなかったのですが、思うところがあり、一昨日からエルゴの
トレーニングを始めました。

久々に引いてみると、当たり前ですが、体力がかなり落ちているのを感じます。
現役のときは1時間引いても全く苦しくなかったペースでも、今では30分も保て
ません。
というわけで、とあるアウトプットでとりあえず3月中に30分引けるようになること
を目標に、トレーニングをしていこうと思っています。

おとといと今日エルゴを引いて感じたことがあります。
それは、上半身の筋肉は想像以上に重要であるということです。
僕は現役のとき、エルゴを引くととにかく脚だけが疲れました。
しかし一昨日も今日も脚は全く疲れず、上半身だけが疲れました。
後半は、脚はまだまだ力を出せるのに全然力を伝えられない、と感じました。
筋肉痛は、体幹しかなりませんでした。

現役のときはあまり実感としては分かっていなかったのですが、毎日のように
やっていた体幹や懸垂によって上半身が鍛えられていたからこそ、脚の力を
思い切り使えていたのだとわかりました。

つまり、日ごろやっている懸垂や体幹などで上半身を鍛えるのはとても重要だ
ということです。
よく言われることですが、実際に感じたことがあるかないかは大きいと思います。

これからもトレーニングしていく上で現役のときに気付けなかったことを発見する
かもしれないので、楽しみです。

栗原

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP