コンテンツへスキップ

インカレクルー決定

こんにちは!
大変ご無沙汰してしまっています。
対校チームでアシスタントコーチをやっている佐藤です。

記録的勝利に沸き返った京大戦から一週間が経ち、再び艇庫に全学年がそろいました。
ここからインカレのメダル獲得に向けてstep upならぬjump upをすべく、既にエンジン全開です。

さて、今週行われた選考の結果、インカレに臨むクルーが決定しました!
急速に力をつけた選手あり、不調を脱して返り咲いた選手あり、ますます競争のレベルは上がってきています。
選考で悔しい思いをした選手も、これからのパフォーマンス次第では上位の選手を蹴落とすことが十分にあり得ます。
自分の持ち場でクルーを速くすることに全力を注ぐのはもちろんですが、「自分はまだまだこんなもんじゃねえ」という気概はメラメラと燃やし続けていてください。

今日の早朝に第一回目の乗艇が行われ、各クルー良好なスタートを切りました。
写真は川に出艇した対校エイト三四郎と、無しクォド滔天。
滔天&三四郎JUL6 

かなりの強風でしたが安定したブレードワークでフネを進めていました。 

三四郎JUL6

初回にしては上々の滑り出しです。
「クルーに対する感覚を一瞬たりとも緩めるな」という出艇前の菅野の呼びかけが効いていたと思います。 
新たに加わったのは3番工藤と7番坂井。
元対校エイトの工藤は全く違和感なし。
2年生の坂井はまだ緊張が見えましたが、よく合わせていました。
プレッシャーも遠慮もぶち破る、攻めの成長を期待します。

滔天JUL6

こちらの滔天は新たに山田が加わりました。
久しぶりのスカル種目でしたが、水をつかむ感覚は顕在です。
整調の前川はクォドの整調を務めるのも3か月目。
好調も不調も経験し、更なる進化に期待です。

他のクルーの様子も、また後日紹介するのでお楽しみに!

明日は七夕ですね。
夢を叶える自分の力に、願いをかけてみましょうか。

佐藤 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP