コンテンツへスキップ

体調管理

こんばんは。
古川です。

最近艇庫で風邪やインフルエンザが流行っている。
現在体調不良で艇庫を空けている選手は全員理系。

学校に行く機会が多い理系の学生が外でもらってきているというのが実情のようだ。

アスリート(特に学生)は風邪をひきやすい。
ハードなトレーニングで追い込めば、運動をしていない人よりも免疫力は落ちる。
トレーニングに慣れていない学生アスリートは、とりわけ免疫が弱って風邪の絶好の餌食となる。

だから、それだけの風邪対策をしないとすぐ倒れてしまうということだ。

今回体調を崩した人も、 まだ体調は崩していない人も、もう一度気を引き締めて、風邪対策をやらないとね。

今年の冬は特に寒くて、艇庫の中も相当風邪をひきやすい状況になっている。
マスク、手洗いうがい、防寒着着用などできることはいくらでもある。
全員でやっていこう。

———————————————

今日は対校は3モーション。
天候の関係で、全てのモーションをポンドで行った。
ポンド乗艇にもメリットはある。
タイムが取りやすいし、他の大学の漕ぎを観察することもできる。
今日も一橋のペアがぐいぐい艇を進めていた。
こういうのを見ると、身が引き締まる思いである。

写真は今日のクルー。
上から天佑、無限(画質悪くてしかも小さくてごめんなさい!)
004

006

 
そしてポンドを伴チャリする我らがヘッドコーチ、アントニー。
009

怖い顔の瞬間を取ってしまいました。。
本当はとても面倒見の良い気さくな人です。

明日からも彼と共に、東大漕艇部一同、頑張ります。

古川

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP