コンテンツへスキップ

ジュニア冬場トレーニング(4)

先週末は Head of the ARAでした。
強い寒気と強風のコンディションでしたが、東大からは、

・M1X(対校男子、ジュニアからは齋藤崇・齋藤翔)
・W4+(対校女子)
・M4+(ジュニア、祥雲:C大久S竹村3坂井2三浦B杉村、彩雲:C関谷S岩崎3松垣2浅田B大内)

が出漕し以下の結果となりました。(Head of the ARAのサイトをご参照下さい。)
http://sv82.wadax.ne.jp/~partezrowing-com/ARA/2012hoa/2012-7thHoA-RaceResult.pdf

ジュニアM4+のうち祥雲クルーは見事M4+の部で優勝!、彩雲クルーは惜しくも慶應に破れ、3位という結果になりました。
ジュニア1Xに関しては、悪いコンディションの中でまずは安全に漕ぎ通す事が出来、1Xの6km弱のレースを経験出来たという事で自信になったと思います。

写真はM4+で優勝した祥雲クルー(氏家育成コーチのブログ http://d.hatena.ne.jp/oyajisculler/ より転載させて頂きました。)
20121204172926.JPG

次なる目標は12/23の久保杯(東大の学内レース)です。
伝統的に、文系と理系に別れてクルーを組むというのが新人(ジュニア)の習わしですので、それに従い理系と文系に別れてM4+を2杯組みました。
また、対校も久保杯にてM1Xが出漕する予定ですので、ジュニアでM4+に乗らない人もM1Xにて出漕し、対校に混ざってレースをします。

Head of the ARAの翌日からは久保杯のクルーにて練習を開始しました。

1)M4+(文系)C関谷S坂井3三浦2齋藤翔B齋藤崇
20121204174809.PNG

2)M4+(理系)C大久S岩崎3竹村2浅田B大内
20121204174843.PNG

3)M1X:松垣
20121204174904.PNG

4)M1X:杉村
20121204174931.PNG

5)M1X:村上
20121204174951.PNG

(スイープ理想の漕ぎ)
#S, #Bが参考になります。

(スカル理想の漕ぎ)

ジュニアとは呼ばせない!

ジュニアコーチ 嶋

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP