1年生にとっては夏休み最後の一週間でした。
19(金)〜21(日)の全日本新人選・28(日)の東日本新人選に向けてトレーニングを続けています。
- –
・W1X・M1X・M2X
(練習)
(理想の漕ぎ)
・M8+
(OBクルーと並漕練習、黄色のボートが新人)
(理想の漕ぎ)
- –
中間〜レースペースでの練習に入りました。
1)静止スタートやライトワークからレースペースへの立ち上げはもっと爆発的に
新人エイトはOBエイトとの並漕練習で、静止スタートで出られパドル中に差す展開が多かったです。
(1:05〜静止スタートからの爆発的な立ち上げ:2008オリンピックM8+決勝)
2)レースペースでも脚・体幹以外はリラックス感を
レースペースに入ると動きが速くなり、オールを握り込んだりシートをラッシュさせてしまいました。
オールを握り込めばブレードワークが硬くなり素早く柔らかいエントリーができなくなります。
また、ラッシュでシートがガツンと前に出てしまえばその衝撃でボートにブレーキがかかります。
出力の要である脚と体幹以外をきちんとリラックスさせることでローイング動作がスムーズになりスピードがアップします。
練習あるのみです。