コンテンツへスキップ

軽量級2日前

こんばんは。
古川です。

今日はレースペースでのいいリズムの確認。
無限に関して言えば、なかなか良い艇の動きを出せていたと思う。

特にスタートでしっかり艇を動かせるようになった。
今まで水をかいている感じがあったが、ブレードをきっちりを一枚入れることを意識したら良くなったとのこと。

静止からにしろランニングからにしろ、立ち上げは非常に大切だ。
軽量級合宿中はずっとコンスタントに艇速をキープするように言ってきたが、レベルの高いコンスタントに持っていくためには、レベルの高い立ち上げを実現することが必要条件だ。

そういう点で、静止スタートがよくなったことは非常に良いし、二発目のメニューの立ち上げがぬるくなってしまったことは非常に悔やまれる。

輝く

昨日はあるご縁で、社会人としてバリバリ業務をこなしながらも日本代表として世界選手権を目指すラクロスの選手の方に会った。

仕事とプロスポーツの両立は大変だと仰っていた。
しかしラクロスに没頭することは今しかできないことだから、とことんやってみると語るその姿はとても輝いて見えた。

やっぱり輝いている人っていうのは、競技を楽しんでいるし、何よりかっこいい。

僕には今のLM4×のメンバーは輝いて見える。
本気でとことん突き詰めてやれば、楽しいし、そういう人が輝いているのだろう。

この部にはまだまだ突き抜けきれていない人が多い(と思う。)

ストレッチ、エルゴのフォーム、栄養、そして練習への取り組み方。
まだまだ皆本気になれると感じる。

一人一人が輝きを放つ、エネルギーあふれる部になろう。

僕も輝いている、かっこいいコーチを目指し、精進します。

\ 最新情報をチェック /

「軽量級2日前」への9件のフィードバック

  1. シドニー小林

    以下、本日の記事とは関係のない、しかも余り本質的なことではありませんが、感想を書きます。このコーチのブログも選手たちのブログも更新頻度が高いということが重要だと思います。東大ブログの愛読者は、選手・コーチ・監督といった漕艇部のメンバーだけでなくOBや家族・友人・他大学関係者などと思われますが、それらの人々に関心をもってもらうことは、それがグッドアドバイスに繋がり、また漕艇部の刺激にもなることから、部の運営にとっても意義は小さくないと考えます。ブログへの関心を継続させるポイントは、更新頻度と内容(写真があるといっそう良い)です。毎回、内容を充実させることは不可能ですが、些細なことでも良いと思います、それが「お、今日もがんばってるな」というコミュニケーションを形成するのです。このところ頻繁に更新されていますが、できるだけ高い更新頻度を維持するようコーチのみなさんへもお願いしたいと存じます。

  2. シドニー小林

    以下、本日の記事とは関係のない、しかも余り本質的なことではありませんが、感想を書きます。このコーチのブログも選手たちのブログも更新頻度が高いということが重要だと思います。東大ブログの愛読者は、選手・コーチ・監督といった漕艇部のメンバーだけでなくOBや家族・友人・他大学関係者などと思われますが、それらの人々に関心をもってもらうことは、それがグッドアドバイスに繋がり、また漕艇部の刺激にもなることから、部の運営にとっても意義は小さくないと考えます。ブログへの関心を継続させるポイントは、更新頻度と内容(写真があるといっそう良い)です。毎回、内容を充実させることは不可能ですが、些細なことでも良いと思います、それが「お、今日もがんばってるな」というコミュニケーションを形成するのです。このところ頻繁に更新されていますが、できるだけ高い更新頻度を維持するようコーチのみなさんへもお願いしたいと存じます。

  3. シドニー小林

    以下、本日の記事とは関係のない、しかも余り本質的なことではありませんが、感想を書きます。このコーチのブログも選手たちのブログも更新頻度が高いということが重要だと思います。東大ブログの愛読者は、選手・コーチ・監督といった漕艇部のメンバーだけでなくOBや家族・友人・他大学関係者などと思われますが、それらの人々に関心をもってもらうことは、それがグッドアドバイスに繋がり、また漕艇部の刺激にもなることから、部の運営にとっても意義は小さくないと考えます。ブログへの関心を継続させるポイントは、更新頻度と内容(写真があるといっそう良い)です。毎回、内容を充実させることは不可能ですが、些細なことでも良いと思います、それが「お、今日もがんばってるな」というコミュニケーションを形成するのです。このところ頻繁に更新されていますが、できるだけ高い更新頻度を維持するようコーチのみなさんへもお願いしたいと存じます。

  4. シドニー小林先輩
    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。そこまで考えてかつ更新のエネルギーを保てるチームが勝てるチームだと思います。軽量級選手権もご声援のほどお願いいたします。

  5. シドニー小林先輩
    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。そこまで考えてかつ更新のエネルギーを保てるチームが勝てるチームだと思います。軽量級選手権もご声援のほどお願いいたします。

  6. シドニー小林先輩
    コメントありがとうございます。おっしゃる通りです。そこまで考えてかつ更新のエネルギーを保てるチームが勝てるチームだと思います。軽量級選手権もご声援のほどお願いいたします。

  7. 小林先輩
    返信が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
    私自身写真や動画を使って、内容をより充実させたいと考えておりました。
    東大漕艇部の活動をよりリアルに伝えていきたいと思っております。
    本日から軽量級選手権が開催されます。
    何卒ご声援のほど、よろしくお願い致します。

    古川

  8. 小林先輩
    返信が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
    私自身写真や動画を使って、内容をより充実させたいと考えておりました。
    東大漕艇部の活動をよりリアルに伝えていきたいと思っております。
    本日から軽量級選手権が開催されます。
    何卒ご声援のほど、よろしくお願い致します。

    古川

  9. 小林先輩
    返信が遅くなりまして、大変申し訳ありません。
    私自身写真や動画を使って、内容をより充実させたいと考えておりました。
    東大漕艇部の活動をよりリアルに伝えていきたいと思っております。
    本日から軽量級選手権が開催されます。
    何卒ご声援のほど、よろしくお願い致します。

    古川

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP