コンテンツへスキップ

ここで確り休みましょう。

20110622234002.JPG

トイカメラを使って撮った写真で、そのままアップロードするのがやや心苦しかったので少しだけ加工しました。ちなみに加工はこちらのサイトで。

レース週のメニューはテンプレ化しているので、今日もお決まりのメニューでした。Jr.8+はまずまず。福田前ヘッドコーチにも見てもらいましたが、まずまずのコメント。

それにしても、今日は福田さんの至言を久しぶりに聞いた。
「2000mレースにおける特定のポイントには、毎回全ての人が乗り越えなければならない試練が存在する。その試練を越えられない限り何年漕いでも強くなれはしない」と。
そして、試練を越えるならなるべく若い方が良いともおっしゃってましたね。加えて、そのためには「死ぬ気」で漕がなければならないとも。

レース戦略に関わることなので、かなり抽象的な表現になってしまったために、内容を適切に読者に伝えれる自信はあまりないのですが、私自身聞きながらに至極もっともだと、感じました。レースが終わったらまた詳しく書くつもりです。

AB、福田さんの両者に同じことが言えると思うのですが、この2人は、心の中でなんとなく感じているけど言葉になかなか出来ない事を、端的に表現するのがとても上手だなぁというのを、今まで幾度となく感じてきました。話を聞いた後にはいつも大きな納得感がある。経験による引き出しの多さなのでしょうか。

明日は午前OFF

テ―パリングにあたって、ここでは全力で休んでおきたいところ。ここ数日でかなり気温が上昇し、日中はもちろん、日が沈んだ後でもやや過ごしにくいかもしれない。
けれども、京大生は今日新幹線で移動してきたと考えれば、自分達はまだマシかもと思える。かもしれない。

今日は、こんな感じで。
Concentrate on processes. Be confident & relax.

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP