春です。新入生が入学する時期です。同時に卒業の時期でもあります。
このBlogの著者も、これまでの鶴井(H16入学)から内海(H18入学)に代わることになりました。内容に変わりはありません。これからも変わらぬご声援よろしくお願いします。
100日連続更新
この記事をもってブログ100日連続更新を達成しました。12/21から数えての更新です。12/22の少人数メントレでブログを毎日更新すると宣言してから、毎日ちまちま書き続けてきました。四月からは僕も就職するため、現役の皆と一緒にいれません。そうなると記事の質も落ちます。これが一つのゴールだと思っています。
小さなことですが、こんなことでもやりきれば自信になります。自信を積み重ねれば人間としてのキャパシティが大きくなると思います。今Jr.や対校の一部がやっているやりきりにしてもそうだと考えています。時折、”こんなこと意味あんの?”と自問するかもしれませんが、上記の通り意味は必ずあります。そこからどのように自分の人生、自分のクルーの艇速に還元するかはその人次第だと思いますが。
ともかく、でっかい人間になってすっごい事しでかして欲しい。
もっと速く!もっと強く!もっともっと!終わりってないね!
コーチブログを立ち上げて毎日書き続けるという大変なことをやってくれました。私にはまったく無い能力で、感心しました。お疲れ様でした。
クルーを見せてもらうのも楽しみにしています。
コーチブログを立ち上げて毎日書き続けるという大変なことをやってくれました。私にはまったく無い能力で、感心しました。お疲れ様でした。
クルーを見せてもらうのも楽しみにしています。
コーチブログを立ち上げて毎日書き続けるという大変なことをやってくれました。私にはまったく無い能力で、感心しました。お疲れ様でした。
クルーを見せてもらうのも楽しみにしています。
須藤さんこんにちは。
おっしゃるほど大した作業ではありません。日記をつける習慣もありましたので苦にはなりませんでした。
クルーへのアドバイスもよろしくお願いします。お会いできるときを楽しみにしています。
須藤さんこんにちは。
おっしゃるほど大した作業ではありません。日記をつける習慣もありましたので苦にはなりませんでした。
クルーへのアドバイスもよろしくお願いします。お会いできるときを楽しみにしています。
須藤さんこんにちは。
おっしゃるほど大した作業ではありません。日記をつける習慣もありましたので苦にはなりませんでした。
クルーへのアドバイスもよろしくお願いします。お会いできるときを楽しみにしています。
このブログで東大ボート部の「今」を伝えていただき有難うございました。新生活(私もそうですが)でも頑張ってください。
このブログで東大ボート部の「今」を伝えていただき有難うございました。新生活(私もそうですが)でも頑張ってください。
このブログで東大ボート部の「今」を伝えていただき有難うございました。新生活(私もそうですが)でも頑張ってください。
シドニー小林さんこんにちは。
新生活頑張ります。また戸田で会いましょう。
シドニー小林さんこんにちは。
新生活頑張ります。また戸田で会いましょう。
シドニー小林さんこんにちは。
新生活頑張ります。また戸田で会いましょう。