コンテンツへスキップ

第四期MTG

第四期MTG

20100203052840.JPG
今期スタートにあたり、技術的問題点を整理&確認。

以前(※2009_12/2_Rowing technique_Rhythm)、ボートを速くする要因をBasic(Balance、Length、Power)とRhythm(Uniformity、Rate)に分けた。一月週末のエイトを見るに、ペア練によるBalanceの改善には手応えを得ている。その一方で、キャッチの蹴り戻りなどLengthのロスがいまだ目立つ。年明けSRを上げてのTTで結果が出なかったのはまさしくここが原因だろう。東商戦クルー決定まで後一ヶ月。レースクルーでRhythmに取り組む前に、個々人のBasic(特にLength)を出来るだけ上げたい。今期は4+をベースにして、安定したところでキャッチ精度向上を目的とする。

以上が大まかな流れ。分かっていると思うけど敢えて補足するとPowerは大前提。見失いがちになる部分だから時々ちゃんと思い出そう。

第三期FB

第四期が始まると同時に、選手から第三期のFBシートが提出された。
FBシートを読むと、用紙の書き込み具合とパフォーマンスは比例するなと感じる。時間をかけて書いたのが分かる人、空白を埋めるために書いた人、空白で出した人。それぞれ書いた人の姿勢が透けて見える気がする。そして皆物足りない。皆課題に対してのアプローチが具体的でない。

求められているのは”体幹が弱い→補強をする”ではなくて、”体幹が弱い→一日に腹筋と背筋を○○回以上する”というコミット。前者で止まっている人は書いた言葉に責任を感じないため継続しないだろう。何のために全体に向けて掲示しているのか。こいつこういうこと考えているんだー面白いなーで終わるのではない。宣言だということを考えて欲しい。

コミットには責任を伴う。ちなみに僕は2009_12/22_心エントリーの辻メントレで自分の思いを確認する為にブログを更新し続けますとかうっかり宣言しちゃった為、今日まで毎日書き続けている。けど責任は果たさんとあかんからね。

話が逸れた。コミットと責任の一つの到達点がコレ。2010_1/21_異業種から学ぶで挙げた松虫中学。
20100203111959.JPG
これを中学生が書いて実際にやり切ったという事実。その後、この選手は勝ち日本一になった。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

第四期MTG

  • by
第四期MTG

20100203052840.JPG
今期スタートにあたり、技術的問題点を整理&確認。

以前(※2009_12/2_Rowing technique_Rhythm)、ボートを速くする要因をBasic(Balance、Length、Power)とRhythm(Uniformity、Rate)に分けた。一月週末のエイトを見るに、ペア練によるBalanceの改善には手応えを得ている。その一方で、キャッチの蹴り戻りなどLengthのロスがいまだ目立つ。年明けSRを上げてのTTで結果が出なかったのはまさしくここが原因だろう。東商戦クルー決定まで後一ヶ月。レースクルーでRhythmに取り組む前に、個々人のBasic(特にLength)を出来るだけ上げたい。今期は4+をベースにして、安定したところでキャッチ精度向上を目的とする。

以上が大まかな流れ。分かっていると思うけど敢えて補足するとPowerは大前提。見失いがちになる部分だから時々ちゃんと思い出そう。

第三期FB

第四期が始まると同時に、選手から第三期のFBシートが提出された。
FBシートを読むと、用紙の書き込み具合とパフォーマンスは比例するなと感じる。時間をかけて書いたのが分かる人、空白を埋めるために書いた人、空白で出した人。それぞれ書いた人の姿勢が透けて見える気がする。そして皆物足りない。皆課題に対してのアプローチが具体的でない。

求められているのは”体幹が弱い→補強をする”ではなくて、”体幹が弱い→一日に腹筋と背筋を○○回以上する”というコミット。前者で止まっている人は書いた言葉に責任を感じないため継続しないだろう。何のために全体に向けて掲示しているのか。こいつこういうこと考えているんだー面白いなーで終わるのではない。宣言だということを考えて欲しい。

コミットには責任を伴う。ちなみに僕は2009_12/22_心エントリーの辻メントレで自分の思いを確認する為にブログを更新し続けますとかうっかり宣言しちゃった為、今日まで毎日書き続けている。けど責任は果たさんとあかんからね。

話が逸れた。コミットと責任の一つの到達点がコレ。2010_1/21_異業種から学ぶで挙げた松虫中学。
20100203111959.JPG
これを中学生が書いて実際にやり切ったという事実。その後、この選手は勝ち日本一になった。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP