今年の練習は終わったけれど、このブログの更新は止まらない。人にモノを教えるってのは相応の責任を伴うわけで、選手より一歩先に行く為に常に前進し続けなければならない。今日も今日とてコツコツ勉強。コーチは学べって須藤さんも仰っていた。
最近の題材はコレ。
今年7月開催のツール・ド・フランスDVD。12/16の発売日に買ったけれど、見終えたのはつい最近。とても良かった。セルフイメージが大きくなる。
見所は多い。三年半ぶりに復活したLance ArmstrongとAlberto Contadorのチーム内でのエース争い。別府史之、新城幸也の二人が日本人として13年振りに出場。協力し合い表彰台を狙うSchleck兄弟。スプリンターMark Cavendishとサポート役のMark Renshaw。などなどなど。見たければ貸します。DVD2枚組で6時間。
一流選手のコメントはカッコいい。一流は一流を知る。謙虚かつ有言実行。かっけーー!
自転車を漕ぐ姿も美しい。上体とマシンが一つになり、下半身だけが高速回転している。ペダルを踏むんじゃなくて回転させている。エネルギーがスムースに繋がっているのが分かる。あれ?ボートと似てる?アテネ五輪W4X銀メダリストのRebecca Romeroが自転車競技に転向、活躍って話もあるし、似ている部分も多そうだ。
違う競技から学ぶってのも良いものだ。