Jr.
今朝は法政と並べ。昨日早朝明治に敗れたことで明確となった課題、”作りだしたスピードの維持”に取り組める絶好の機会。三四郎にとってこの”スピードの維持”はひとえに技術的問題。
結果から言えば並べは勝利。昨日午後に行った漕ぎの修正がはまり、課題解決の道筋がはっきりと見えた。レースが近づくにつれてクルーの一体感も増してきており、完成度が高まってきている。だけどまだ足りない。こういうものは足りることなどないのだろう。残り少ないが、一回一回良い練習を積み重ねて少しでも理想に近づけていきたい。
対校
今日は対校とJr.の練習を交互に見た。新人選までこういう形で関わることになるため、自分のパフォーマンスが若干低くなっていると自覚している。本当に申し訳ない。だけど清岡と乾、二人の対校coxが密に連絡を取ってくれており、彼らを中心にこの二週間良い練習を積み重ねることが出来ている。今日午後の川乗艇では取り組んできたことが結実しつつあり、手応えを感じた。これから先も良い練習を積み重ねたい。
良い練習をする
良い結果を得るとは良い練習を積み重ねること。良い練習とは一本でも多くの良いオールをひくこと。
良いオールをひく努力(coxなら”ひかせる努力”)をしているか。今漕いでいる一本一本を大事に出来ているか。今この一瞬に生きているか。
僕も人間なんで今から逃げて、過去や未来に生きていることがある。コーチ部屋で良く横矢に怒られている。選手には見せないようにしているけど、もしそういう自分を見かけたら皆さんも怒ってください。その一瞬はムカッとしちゃうかもしれないけど。。ベストを尽くすので。