コンテンツへスキップ

プライボート

乗艇練習

今朝も東大はポンドで練習。フォア1艇、ペア4艇、シングルスカルがたくさん。
今週はあるペアの伴チャリ。だけど…うーん。あらゆる面がもっと良く出来る。技術的なところは勿論課題だらけだし、練習効率も悪すぎる。UTなんだから良いブレードワークを頭の中に思い描いて、それをなぞって延々と漕いで欲しいんだけれど。なかなか上手くいかず議論が始まり、自ずと止まっている時間が長くなってしまう。選手もイライラ、伴チャリもイライラ。途中でふと我に返り反省。議論は構わないけど、そういうのはoff the boatで詰めておかないといけない。それを明確に示さなかった自分にも非があったかな。反省して明日はやらせようと思う。

測定

ergo30minやポン1測定で新四年生が順調にタイムを伸ばした。良いことだ。特にランニングで劇的に伸びている人がいるのが良い。ランニングは運動の基本だから。
伸びていない人も続けていきましょう。継続は力なり。

プライボート

ちょっと話題を変えて”プライボート”について。プライボートとは、プライベートとボートを混同している様を表す造語。この場合のプライベートとは主に人間関係について。例えば同性間での苦手意識や敵対感情。そして異性間との恋愛感情など。これらを艇上や艇庫に持ち込んではダメダメ!艇上で変にギスギスしたり、艇庫内でいやにイチャイチャしたり。色々とおかしなことになってしまう要因です。別にボートに限らず、研究室や職場でも言える事だと思いますが。選手のプライベートには踏み込みませんが、公私を混同しないようにしましょう。仙台大学の規則に「恋愛は自由だが公私をわきまえること」と書いてあるのを見て、流石分かっているなーと思いました。

(追記)艇庫の外で誰とイチャイチャしようが僕は何も言いません。

\ 最新情報をチェック /

「プライボート」への8件のフィードバック

  1. プライボートという言葉は初めて聞きましたが、なるほどその通りだと思います。苦手意識や悪感情については日頃からコミュニケーションを取って解消していく必要がありますね。

  2. プライボートという言葉は初めて聞きましたが、なるほどその通りだと思います。苦手意識や悪感情については日頃からコミュニケーションを取って解消していく必要がありますね。

  3. プライボートは最近出来た言葉です(笑)
    コミュニケーションも良い方法やね。艇上に持ち込まなければ何でも良いです。

  4. プライボートは最近出来た言葉です(笑)
    コミュニケーションも良い方法やね。艇上に持ち込まなければ何でも良いです。

  5. 小さな主張ですが、「プライボート」の提唱者はたぶん私です。
    この新語の概念が今後(冗談ではなく)ちゃんと定着することを願います。

  6. 小さな主張ですが、「プライボート」の提唱者はたぶん私です。
    この新語の概念が今後(冗談ではなく)ちゃんと定着することを願います。

  7. 元は北川さんでしたか(笑) そういえばそんな気もします。概念が定着し、皆それに気をつけることを望みます。

  8. 元は北川さんでしたか(笑) そういえばそんな気もします。概念が定着し、皆それに気をつけることを望みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライボート

乗艇練習

今朝も東大はポンドで練習。フォア1艇、ペア4艇、シングルスカルがたくさん。
今週はあるペアの伴チャリ。だけど…うーん。あらゆる面がもっと良く出来る。技術的なところは勿論課題だらけだし、練習効率も悪すぎる。UTなんだから良いブレードワークを頭の中に思い描いて、それをなぞって延々と漕いで欲しいんだけれど。なかなか上手くいかず議論が始まり、自ずと止まっている時間が長くなってしまう。選手もイライラ、伴チャリもイライラ。途中でふと我に返り反省。議論は構わないけど、そういうのはoff the boatで詰めておかないといけない。それを明確に示さなかった自分にも非があったかな。反省して明日はやらせようと思う。

測定

ergo30minやポン1測定で新四年生が順調にタイムを伸ばした。良いことだ。特にランニングで劇的に伸びている人がいるのが良い。ランニングは運動の基本だから。
伸びていない人も続けていきましょう。継続は力なり。

プライボート

ちょっと話題を変えて”プライボート”について。プライボートとは、プライベートとボートを混同している様を表す造語。この場合のプライベートとは主に人間関係について。例えば同性間での苦手意識や敵対感情。そして異性間との恋愛感情など。これらを艇上や艇庫に持ち込んではダメダメ!艇上で変にギスギスしたり、艇庫内でいやにイチャイチャしたり。色々とおかしなことになってしまう要因です。別にボートに限らず、研究室や職場でも言える事だと思いますが。選手のプライベートには踏み込みませんが、公私を混同しないようにしましょう。仙台大学の規則に「恋愛は自由だが公私をわきまえること」と書いてあるのを見て、流石分かっているなーと思いました。

(追記)艇庫の外で誰とイチャイチャしようが僕は何も言いません。

\ 最新情報をチェック /

「プライボート」への4件のフィードバック

  1. プライボートという言葉は初めて聞きましたが、なるほどその通りだと思います。苦手意識や悪感情については日頃からコミュニケーションを取って解消していく必要がありますね。

  2. プライボートは最近出来た言葉です(笑)
    コミュニケーションも良い方法やね。艇上に持ち込まなければ何でも良いです。

  3. 小さな主張ですが、「プライボート」の提唱者はたぶん私です。
    この新語の概念が今後(冗談ではなく)ちゃんと定着することを願います。

  4. 元は北川さんでしたか(笑) そういえばそんな気もします。概念が定着し、皆それに気をつけることを望みます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP