こんばんは。
今朝は1500m*8発をポンドでやる予定でした。いざ岸蹴りとフォアが漕ごうとしたところ、バキバキバキっと氷が割れる音。氷は予想以上に分厚く5mmほどありました。急遽川出艇に切替え。
昨晩の冷え込みの所為でしょう。私が入学する前の冬にポンドが凍りついたという話は聞いたことがありますが、笑って流してました。今週は全部ポンド予定なんであんま頻繁に凍られると困るなぁ。
練習は川に切り替えて5min*8発。
4+(柳井、松前、太紀、関谷、永友)はそつなく漕いでいたけど、レンジはまだまだのばせる。課題はずっと一緒。
4-は二杯ともラダー、バランスに苦しんでいた。
8+はさすがに上級生のほうが速そう。ジュニアはひとりひとりの動きがまだばらついていた。
W4Xはエンジン不在。故障中の青木がいない間にひとりひとり艇を押せるようにならないと。
春休みになるとペアストレッチを重点的にやるみたいだ。春先に怪我すると本人にとってはほんとにバカみたいだし、クルー選考もめちゃくちゃになってしまうので、しっかり予防すべきだ。
まだまだ寒いですが、日の出が少しずつ早まっていて、春が近づいてくるのが感じられます。皆さんも体調には十分気をつけて。
河村