こんにちは。
今日早朝は固定エルゴで2000m測定でした。
なお数人のけが人は昨日スライダーエルゴで測定でした。
固定慣れしてないからってのもあると思いますがあまりベストが出ていないです。
2000m測定といえばウォーミングアップは結構重要な要素だ。
低レートで10分くらいとレースレートパドル数セット、オーバーレースレートパドルくらいは入れないと体も心臓も動かない。とくに立ち上げ直後から「あれっこんなしんどいのか」ってなる割合はすごい減るはず。
全然関係ない(なくもない)話ですが、昨日、家庭教師することが決まりました。だって金ないんだもの。
一年後に受験を控えている子だが、現時点での判定はあまりよくないようだ。でもその子の目には、諦めの感情のようなものはなく、むしろやればできるでしょという余裕すら感じた。この子は志望校に受からせてやりたいと思った。そう思わせるくらい余裕だった。
誤解を恐れずにいえば、無知というのはとてつもないエネルギーを持っている。もしかしたらその子もこれから先、厳しい勉強に挫けそうになったり、そこから逃げ出したくなったりするかもしれない。でも挫折するたびにくだらない打算とかに囚われて、目標に向かうエネルギーを失ってしまうのはもったいない。
これから一年、家庭教師も頑張ってみようと思う。
という話。
河村