コンテンツへスキップ

いい練習をする

乾です。

強くなるために

今朝はポンドで中間レートの漕ぎこみ。M4X(白神、福本、服部、寺本)はブレードワークは粗いものの元気よくドライブで出力して艇の動きは悪くない。がしかし(ブレードワークの粗さに起因して)蛇行がひどく、6セット中4セットしか満足に漕ぎきることが出来なかった。そこで陸で1セット分エルゴを引いてもらったが、こういう時モチベーションを維持するのは難しい。きっちりパドルできなかったとはいえ一応メニューは消化したし、疲れたし午後も練習あるし。。。
すごくわかる。でもそれで本当に目標は達成できるのか。1500mを過ぎて視界がかすんできたとき、クルーと自分を信じて最後まで攻め続けられるのは、本当にハードな練習を積んできた者だけだ。
練習の目的は、漕艇技術の向上だけじゃない。心と体をどれだけ追い込み、強くできるか。むしろ僕はその2つのほうがずっとずっと大切だと思う。うちのチームでは忘れられがちなことだけれど。

体調管理

体調不良者が出てしまった。体調不良で練習を休んだら、(あたりまえだけど)いい練習は絶対にできない。シートをあけるよりはましとはいえ、体調不良のまま練習に臨んでも、やっぱりいい練習は望めない。
この一カ月、気候も練習量もきっと厳しいものになる。身体にも心にも大きな負荷がかかる。選手・マネージャー・コーチが全力を尽くして、最高の体調管理をしていこう。まずは練習てきぱき、一杯食べて、早く寝るところから。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP