こんにちは。
新人チーフトレーナーの玉置です。
昨日は新人期締めくくりのレースである東日本新人選が行われました。
結果は、
8+:優勝(3:10.5)
2×:C決勝にて2位(3:54.4)と4位(3:56.1)
1×:D決勝にて6位(4:29.1)
W1×:C決勝にて3位(4:42.8)
となりました。
【2×】
飛鷹(浅田・佐ヶ野)
2人のボディーワーク&ブレードワークは最後までバラバラであったが、ドライブをガツガツ出す雰囲気は非常によかった。
腰痛でメニューを中断することがしばしば。
このフライ中にストレッチとケアを十二分に行い、フレッシュな状態でJr期に入れるようにしよう!
雲雀(大内・大久)
もう1つの2×と比べて、ドライブの一気感は欠けていたが、ボディーワーク&ブレードワークはなかなか合っていた。
もっともっと体のキレを出していきたいな!
【1×】
旗風(斎藤翔)
手足の長さを活かしてもっと速くすることができるはず。
今後の在り方においても、全ては自分次第だ。
【W1×】
威風(鳴瀬)
キャッチハーフまではいいレベルに到達している。
後はフィニッシュハーフまで加速し、メリハリあるリズムを作っていけるようになろう。
来年度から女子部での活動になる。しっかり突き上げていってほしい。
【8+】
Mariko(関谷・松垣・岩崎・村上・坂井・斎藤崇・三浦・杉村・竹村)
目標は3:12(2000m換算で6:40切り)
新人選での目標であった6:40は惜しくも切れず(6:42がベスト)、1,000mということもあり、何としてでもタイムを切ってほしいところであった。
レース運びは新人ながら見事なものだった。
スタートからガツガツ攻めて、500m通過時には2位と半艇身くらいでてたであろうか。スパートまで攻め続けて、スパートでもっと攻めきる。
最終的に2位とは2艇身ほどの差で優勝した。
目標タイムを見事に切って(静水無風のベストコンディション)の優勝であるから、何も文句はない。
おめでとう。
新人クルーながら、普段からよい練習ができていた。
1本1本良いオールをひく集中力・フィードバック、なにより元気。
陸やモーターから見ているとひしひしと感じられた。
でも、
もう新人期も終わり。
最高の結果で新人期を締めくくることができ、今度はJr期に向けて旅立つ時。
東商戦・京大戦・新人選。
東大漕艇部という看板を君たちが背負い、Jrの君たちが主役となるレース。
今後いろんな局面に出くわすことがあると思う。
でも忘れないでほしい。
周りには君たちを支えてくれる人がたくさんいること
君たちはたくさんの期待を背負っていること
チーフトレーナーもこれで終わりだ。
でも、いろんな形でこれからも君たちの成長を見届けます。
玉置利行