コンテンツへスキップ

北極より愛をこめて

  • by

こんにちは。2年の高橋です。
ブログ更新が滞ってしまい申し訳ありません。あまりにもブログが書けなくて書きかけの下書きを3つも量産しつつ、過去にさつきが書いた伝説のクルー紹介(ただのメンバーリスト)があったことを思い出し、1行でもいいから書こうと自分を奮い立たせ書き始めました。はい。

今日は雪が降りましたね。朝練がない月曜日だったのは不幸中の幸いですが、明日以降荒川までの道のりが果てしなく険しいものとなることが予想されるので、嫌だなあと思っております。絶対足凍るって。

足が冷たいつながりで書きますが、この前辛いものを食べると汗が尋常じゃないレベルで噴き出す僕は、それを面白がる友人たちに某蒙古タンメン中本で北極(上級者向けメニュー)を無理やり食わされました。当然のごとく火だるまになり、翌日激しい腹痛と下痢に襲われたため、グーグル先生に「唐辛子 消化」で助けを求めたところ、唐辛子を大量摂取することの危険性について触れた記事を見つけました。それによると大量の唐辛子を日常的に食べているとガンの危険性が高まるのだとか。ほら見ろ中本なんて行くもんじゃないよと友人を恨みつつ読み進めると、日本料理では唐辛子を使う料理はなくてヘルシーだ、それに比べて韓国料理は…という展開になっておりこれはちょっとウヨクな記事だなあと眉をひそめましたが、途中「日本での唐辛子の利用と言えば寒いときに足底にいれて温まるぐらいのもので食べることはほとんどなかった」ということが書いてありました。ここで僕はひらめきました。電球に明かりが灯りました。

朝乗艇のとき靴にトウガラシ入れれば寒くないんじゃね…?

それ以降このアイデアをどのように具体化しようか考えているのですが、ちょっと実用化への道は遠いようです。まずその記事を読んだだけでは、トウガラシを丸々一本足底に入れるのか、それとも七味唐辛子を足底にふりかけておけばいいのかわかりません。あるいは靴下の中に七味を詰めておくのかも…。もう少し考えを練ってトライアルアンドエラーを繰り返してから実行に移したいと思います。早くしないと極寒の冬場も終わってしまうのでね笑。

さて、書けない書けない言っていた僕はどうなっちゃったのでしょう。勢いで書いたらこんなにたくさんくだらない話を書いてしまいました。次からはこの感じでいきたいものです。ありがとうございました。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP