こんにちは、一年漕手の阪本天志です。寒い日が続いていましたが今日は少し暖かいですね。ここ一週間は(楽しい?)イベントが多く、このタイミングで初のブログが回ってきたのは幸運としか言いようがありません。
田畑さんのブログにもあった通り、13日には久保杯がありました。この久保杯はジュニア主役ということで、開会式の選手宣誓は僕がやらせていただきました。失敗する気がしなかったのですが、どうやら日付を間違えていたらしいです。
この大会には対校クルーも出漕し、多くが新記録を出せたようです。ジュニアからは付きフォア2杯(彩雲、祥雲)が出漕し、結果の方はというと、高いレートになると少し遅れをとっていた彩雲が本番で差をひっくり返して優勝しました。
僕自身は、浅野杯で同期に負ける悔しさを経験していただけに、優勝することができて満足しています、が、悔やむことがあるとすれば、大会最高記録に0.4秒及ばなかったことです。長い距離であっても、レートが上がっても、一本も手を抜くことはできないと痛感させられました。そして僕はやっぱり隣に艇が並んだ状態でレースをする方が好きです。
久保杯は終わってしまいましたが、長い残りの冬場もモチベーションを保って自分の課題に怪我なくじっくりと向き合っていきたいと思います。短いですがここら辺で失礼します。