こんにちは安藤です
さて全国は雪模様のようですが、戸田は非常に晴れております。ただ三浦先輩の言葉を借りるならばゴッサム(極寒)であります。水たまりも1cmほど凍るような気温です。とはいうものの漕ぎ出せば寒さなどどこかに行きます。なので気楽に冬場を過ごそうと思っています。
寒さに関連して言えば、自分としては寒いくらいなら雪が降ってくれと思っていました。寒いだけ、または寒いのに雨とかくらいなら、雪でワクワクさせてくれといった感じです。
昨年そんな自分の思いに応えるようにとてもたくさん雪が降りました。一回目は大はしゃぎして二メートル級の七人ほど入れるカマクラを作って中で雪見大福を食べました。二回目も雪投げたりして遊びました。三回目は飽きました。
なにが言いたかったかというと雪降ると荒川への道が凍りとても面倒になり、子供のころのように純粋に喜べなくなったと感じました。大人の事情が少し分かるようになったということですかね。でもやっぱり2回くらいは積もって欲しいですよね。
では次の話題にでもうつります
最近なかなかに楽しいイベントが立て続けにあってとても幸せでした。もんた組ではお好み焼き食べたり、夢の国へ入国しましたし、同期の家に呼んでもらいバーベキューしたりしました。
もちろんこういうイベントも楽しいのですが僕としてはこういった大きな幸せとはまた別に小さな幸せを大事にしようと思っています。それは本当に他人に話すと子供っぽいとか単純だとかバカにされるような事です。最近の例をあげるならば、(バカにしないでください)すき家で不要レシート入れをひっくり返してしまった人を手伝ったらありがとうと言われたとか、女の子からラインでメッセージがきたとか信号が変わるまでの秒数を当てられたとかですね。
もっとみんなに共感してもらえる例をあげるならば、布団の暖かさです。寝なきゃとか起きたら明日練習だ、とか思うよりは布団気持ちいいーて幸せを感じながら寝床に入ったほうが数倍寝やすいし、睡眠の質もよくなると思います。
こうして小さな幸せを積み重ねると幸せいっぱいになって練習にも意欲的に取り組めるでしょう。
以上安藤でした。