コンテンツへスキップ

歌が苦手

S__10444949

2年漕手の亀山です。 今回は特にテーマの指定がないので、徒然なるままに書こうかと思います。ちなみに写真は同期と京都旅行に行ったときのです。写真フォルダーにエルゴの記録と動画しかないのはボート部あるあるだと思います。

文化的になりたい。大学生になったら、歌とか服飾とか芸術とかに詳しくなりたいと思っていました(過去形)。というのも、どれも苦手で話についていけないからです。ただ自分の会話に困ったときの鉄板ネタとして使えるのがあって、歌があります。といっても歌が壊滅的に下手というので使うのですが。下手なエピソードを始めるとキリがないのでここでは書きませんが、本当に下手なんです。神山曰く、リズム感は大丈夫だが、音程が絶望的だそうです(自覚はない)。

この部活に入ってからというもの、何かと物事を細分化して考える癖がついたようで、今回の話についても考えてみましょうか。 リズム感はいい。これは音ゲーの成果でしょうか。といっても自分は太鼓とスクフェスぐらいしかやったことがないです。しかもやり込んだわけでもない。せいぜい難しいと一部の鬼をクリアする程度です。やり込んだゲームというとWii Party とスプラぐらいでしょうか。Wii Partyの「後ろからバトル」は負ける気がしないです。挑戦者求む。もう一つ思い当たるのは小学生の頃に父親のipadを借りて、メトロノームアプリで遊んでたぐらいですね。♪=158みたいなのをイジって楽しんでました。絶対これだ。

次、音程について。音程が取れてないのは何故でしょう。考えられるのは二つ。耳が腐っているか、喉が腐っているか。耳に関しては最近悪くなってる気がします。エルゴ中に、周りの音に負けないような爆音で音楽を聴いているからでしょう。てか知っている音楽のレパートリーが少なすぎる。周りが音楽グループの話をし始めると、なにもついていけない。最近、危機感を抱いてyoutubeで探そうとしてるのですが、youtubeの自動生成ミックスリストって聞いたことある曲しか出てこないじゃないですか。レパートリーが増えない。
耳の話に戻りますが、この前二つの音がどっちが高いみたいなのが分からなかった。腐ってますね。 喉もおそらく腐ってます。カラオケの歌の練習機能なんて使ったことあるのは、世の中で僕だけだと思います。あれって例えば「ファの音を出してみましょう」みたいなのが指示されて、自分の出してる音がファに対して高いか低いかが表示される仕組みです。自分がやると、まずレの音を出して、高くしようとするといきなりソになるみたいな感じです。不器用。結局喉も耳も腐ってます。

とりあえずレパートリーを増やすところからやりたいです。オススメの音楽とかあったら教えてください。自分はアイルランド反英歌とか好きです。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP