コンテンツへスキップ

天まで届く勢いのままに

夏も過ぎ去り日差しが恋しくなる今日この頃に秋を感じる時期になってまいりました。

私は明日から開催される全日本選手権に 4×「滔天」で出漕するので、「自分が乗る艇の意味も知らんようじゃ情けねえ」と思い言葉の意味を調べてみました。
それが今回のタイトルです。

短いですがクルー紹介をしたいと思います。

#S 田中 優喜(3年)
軽量級にも重量級にもなれ、スカルもスイープも漕げる屈指のall rounder。私が最も尊敬してやまない先輩です。今度スイパラよろしくお願いします。

#3 高岡 恭兵(2年)
漕技・パワーともに滔天クルーを強く牽引してくれる力強い存在。彼のドライブの迫力は東大随一と言っても過言ではない。最近は彼女とあまり会ってないらしい笑笑(俺なんか20年9ヶ月12日会ってねえぞ)

#2 志賀 航介(2年)
申し遅れました、志賀航介です。去年の東日本選手権以来のスカルです。最初は漕技が滅茶苦茶で「大丈夫なのか?」と思ってましたが、体の使い方やオールを持った感触を研ぎ澄ますことでかなり上達したのではないか、と思っています。

#B 日比谷 泰平(4年)
インカレ後引退だったにも関わらず、漕いでいただくことになり本当にありがとうございます。水陸でのメリハリがすごく、水上での声量に最初はビビっていたものである。クルーをとにかく見守る存在だが、ポイントは絶対に逃さない理想の先輩です。

以上の4名で明日出漕します。
天までみなぎる力を皆さんにもお届けできるように頑張ります。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP