コンテンツへスキップ

逆風

こんばんは、眞鍋です。

今までで一番、濃い練習ができた土曜日について書きます。

この日もやはり風が強かったです。

逆風・順風の中、スカルで1500m並べました。

いつもだったら、逆風で水が重いため、体幹が抜け、水中ドライブが弱くなり、オールで水をかきまぜている酷い漕ぎになっていました。

しかし、「どんなコンディションだったとしても、絶対にキャッチで艇を進めだすんだ」と当たり前のことなのですが、それを意識し続けることを徹底した結果、自分でも驚くほど艇速を出せ、キープできました。

「絶対に艇速を出す、出さなければいけない」という意識が、今までにない集中力につながったのだと思います。

私達が1年生の時の久保杯の後に、新人コーチの宗岡さんから頂いた言葉があります。

集中するのは大切だとよく言われるけれど、集中力を切らさずに練習を全うするのはとても難しいこと。

しかし、集中して考えながら漕ぐと一本一本上達するが、いい加減に漕ぐと一本一本下手になってしまう。

集中力の重要性を改めて感じた土曜日でした。

新三年漕手 眞鍋朋子

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP