コンテンツへスキップ

ヘッドフォンを耳に当てる/ファズの利いたベースが走る

対校エイトのダンスリーダー、4年北本篤志です。

Jr.と女子は京大戦勝利おめでとう!
河村からもらった生八つ橋はT5メンでおいしくいただいてます。

さて、急に暑くなったので夏バテ対策しないといけないですね。体重は減っていなくてHOTしました。

エイト三四郎はいろいろと試行錯誤を繰り返しています。
先週あたりから、徐々にリズムが合ってきたり、エントリーでのやわらかさが出てきました。
もう少しでタイムが出そうです。いや、出します!

個人的には、とにかくキャッチでの固定にこだわり、艇を浮かせることに注力しています。
できるだけ前の方の人に漕ぎやすい環境を作りたいです。
漕技に関して、一日いちにち発見があるので、非常に充実しています。

オフザボートでは、リラックスすることを意識しています。ボーとするパフォーマンス。アフォーダンス。
お昼のウォーキングも積極的に取り入れることにしました。
音楽が友です。空想もします。シアワセ。
昨日は四つ葉のクローバーを探しました。運もその気になればつかめることを証明したくて…結果4枚見つかりました。
あと5枚は探さないと、と思ったら、艇庫前の雑草が今日刈り取られました。続きは荒川で。

あと、最近艇庫周辺のカラスがグラグラガァガァうるさいです。オツベルと象並みです。
行きつけのくにやさんで見たテレビによると、子ガラスの巣立ちの時期が近づいて、親ガラスが凶暴化しているそうです。
頭を攻撃されないように気をつけましょう!(ね、ムーニー?)

ボートを本気で漕いできたOBさん(東大にかぎらず)を見ていると、自分もあんな風に大きくなりたいなと思います。
インカレまで一か月半。
最後の最後まで頑張ります、OBの皆さん、念をください!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP