コンテンツへスキップ

進水式

今日は今年新しく造った2-と2×の進水式を行いました。近所の神社から神主さんを呼び、OBの方の列席の中、厳かに執り行われました。
2-は男子艇として購入し、その名も荒鷲と名づけました。この名の由来は男子2-に鳥の名前が多いことからです。ちなみに荒鷲のステッカーは僕の揮毫によるものです。

   誰が付けたか 荒鷲の
   何も恥じない この力
     ~荒鷲の歌、(東京リーダー・ターフェル・フェライン、昭和13年)~

決して旧日本軍航空部隊から採ったわけではありません。念のため。

2×の方は女子用で、進水式を待たずに既に練習に使われています。こちらの名前はスピカ。女子ダブルの名前に星の名が多いことからつけました。

   星も瞬く この夕べ
     ~女の階級、(楠木繁夫、昭和11年)~

スピカは春の星。夕空に瞬く季節はもう少し先ですが、きっと東大漕艇部のスピカは輝いてくれることでしょう。

田所

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP