漕手(rower)とは
艇のエンジンとして2000mを一秒でも速く漕ぎ切るために、自分自身と対話し、戦い続けることが求められる。部の勝利に直結する重要なポジションである。
有酸素運動と無酸素運動の融合
ボートは、瞬間的パワーを生み出すウエイトリフターと、長い時間動き続ける長距離走選手の中間の体つきが求められるスポーツである。練習は厳しいものの、誰でも努力次第で強くなれるスポーツでもある。
船と一体化する
長い練習を積むと、艇が体の一部のように扱える瞬間が生まれる。神経を研ぎ澄ませて、艇を水面を優雅に滑らせることができたとき、艇の真価を引き出すことができる。
インタビュー 主将 蛭川暢之
マネージャー(manager)
漕艇部という組織が強くなるのを支えるのがスタッフである。水上でなくても部の勝利のために大きく活躍できるポジションであり、更なる部の進化のために主体的に行動することが求められる。