コンテンツへスキップ

一気感の養成

Weight training

新人選エイトの根幹にあるfocusは”大きく一気に”。”一気に”艇を運ぶには、体を連動させてクラッチを押す必要がある。それを達成する一助としてウエイトトレーニングではスナッチやハイプルを取り入れている。

選手の気持ちを知るためにスナッチをやってみた。骨盤を中間位にして、バーを腰ぐらいから膝関節をしっかり伸ばす要領で床を蹴る。その反動を利用してバーを頭上まで引き上げる!動画を撮ってもらったが、我ながら中々フォームが良い。しかしバーのみの20kgなのに”一気感”が出せない。勿論僕の筋力が足りないのもある。けどJr.に体格は悪くないのにスピードが出せない選手がいること。一方で元槍投げの選手はキレある動きを出していることなどから、神経からスピードを生む信号を出せるかどうかが重要だと感じた。艇上での”一気感”を出すのに、スナッチ・ハイプル・ハイクリーンは大事ですね。再確認。

ただ調子乗ってスナッチを続けていたら腰を痛めた。痛い。。

新年度発進の予感

新四年生がミーティングのため艇庫に集まってきた。ミーティングには僕も出席させてもらう。基本おしゃべりな僕ですが、今回は意識的に黙って話を聞いていた(途中耐えられなくなりちょっと話してしまったけど…)。ついに明後日から新年度スタート。わくわくする。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

一気感の養成

Weight training

新人選エイトの根幹にあるfocusは”大きく一気に”。”一気に”艇を運ぶには、体を連動させてクラッチを押す必要がある。それを達成する一助としてウエイトトレーニングではスナッチやハイプルを取り入れている。

選手の気持ちを知るためにスナッチをやってみた。骨盤を中間位にして、バーを腰ぐらいから膝関節をしっかり伸ばす要領で床を蹴る。その反動を利用してバーを頭上まで引き上げる!動画を撮ってもらったが、我ながら中々フォームが良い。しかしバーのみの20kgなのに”一気感”が出せない。勿論僕の筋力が足りないのもある。けどJr.に体格は悪くないのにスピードが出せない選手がいること。一方で元槍投げの選手はキレある動きを出していることなどから、神経からスピードを生む信号を出せるかどうかが重要だと感じた。艇上での”一気感”を出すのに、スナッチ・ハイプル・ハイクリーンは大事ですね。再確認。

ただ調子乗ってスナッチを続けていたら腰を痛めた。痛い。。

新年度発進の予感

新四年生がミーティングのため艇庫に集まってきた。ミーティングには僕も出席させてもらう。基本おしゃべりな僕ですが、今回は意識的に黙って話を聞いていた(途中耐えられなくなりちょっと話してしまったけど…)。ついに明後日から新年度スタート。わくわくする。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP