こんばんは,対校学生コーチの飛田です.
本日対校チームはM1X, M8+が準決勝に出場し,M2+は敗者復活に出場しました.
レースの結果,M1Xは残念ながら破れてしまいましたが,M2+, M8+は明日の順位決定へ進むことになりました.
以下,詳細なレースの模様を報告させていただきます.
M1X
木下さん(M2)
■レース結果
レ | クルー | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | Rank | Qualify |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 徳森 優太 (岐阜経済大学) |
01:46.55 | 03:38.51 | 05:32.66 | 07:37.27 | 3 | |
2 | 柳橋 賢 (東京医科歯科大学) |
01:47.01 | 03:41.12 | 05:35.56 | 07:26.44 | 1 | →Final A |
3 | 木下 尚也 (東京大学) |
01:48.15 | 03:42.10 | 05:40.67 | 07:41.24 | 4 | |
4 | 坂本 宗一郎 (茨城大学) |
01:44.80 | 03:37.91 | 05:32.36 | 07:26.78 | 2 | →Final B |
5 | 岡田 和歩 (京都大学) |
01:50.71 | 03:48.70 | 05:49.28 | 07:44.62 | 5 | |
6 |
■レース展開
茨城大がスタートダッシュで頭一つ抜け出し,木下さんは少しあとから追う展開.500m-1000mで2レーンを少し詰めたが,そこからは艇速がうまく上がらず,結果4位でゴール.スタートダッシュで先頭をとる作戦でしたが,本人によるとスタートがあまり上がらず,またいいリズムに落ち着くことができなかったとのこと.伴走していても今日はあまりいい漕ぎができていなかったように見えました.この悔しさをバネに,全日本選手権に向けて練習していってほしいと思います.
スタート直後のM1X(3レーン)
M2+
#C田口(3年)#S竹村(4年)#B黒川(3年)
■レース結果
レ | クルー | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | Rank | Qualify |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||
2 | 東京大学 | 01:53.48 | 03:51.40 | 05:57.51 | 07:58.05 | 3 | →Final B |
3 | 明治大学 | 01:50.18 | 03:44.07 | 05:44.50 | 07:42.28 | 1 | →Final A |
4 | 日本大学 | 01:51.29 | 03:46.65 | 05:47.70 | 07:46.72 | 2 | →Final B |
5 | 西南学院大学 | 02:03.15 | 04:13.71 | 06:28.71 | 08:36.79 | 4 | |
6 |
- ■レース展開
昨日の反省を生かし,今日は高いレートを維持する作戦で格上のクルーに勝負を挑みました.序盤はレートこそ低かったものの,明治大,日本大に食らいついていきました.1000m付近でも日本大に二艇身以内で,詰められる可能性もあったのですが,3Qでこちらが大幅にペースを落とし,勝負がついてしまいました.このクルーで初めて8分を切ることができたのですがまだまだいけるはずです.ほかのクルーは2Qから3Qのタイム落ちが5秒ほどだったのに対して,こちらは9秒ほど落ちてしまっていたので,明日はスタートはもちろんですが,3Qで出し切るつもりで頑張ってほしいと思います.
■明日の組み合わせ(8:42発艇)
レ | クルー | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | Rank | Qualify |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||
2 | 立命館大学 | ||||||
3 | 東北大学 | ||||||
4 | 日本大学 | ||||||
5 | 東京大学 | ||||||
6 |
M8+
#C大久(4年)#S豊間根(3年)#7松垣(4年)#6菱田(3年)#5坂井(4年)#4林(3年)#3三浦(4年)#2中山(3年)#B岩崎(4年)
スタート直後のM2+(2レーン)
■レース結果
レ | クルー | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | Rank | Qualify |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||
2 | 仙台大学 | 01:28.04 | 02:57.65 | 04:28.57 | 05:59.38 | 2 | →Final A |
3 | 日本大学 | 01:24.83 | 02:54.38 | 04:25.22 | 05:57.01 | 1 | →Final A |
4 | 東京経済大学 | 01:29.13 | 03:02.95 | 04:37.84 | 06:11.20 | 4 | →Final B |
5 | 東京大学 | 01:27.29 | 03:00.01 | 04:34.43 | 06:08.03 | 3 | →Final B |
6 |
■レース展開
今日のポイントは2位以内に入るために仙台大を攻略することでした.お花見レガッタで勝ったこともあり,選手たちに苦手意識はなかったようです.レースでも作戦通り,序盤でリードを奪うことができました.しかし,コンスタントに入ってからは仙台大が詰めていき,700mほどで抜かれてしまいました.苦手とする3Qでさらに離されてしまい,勝負がついてしまいました. タイムカーブを見るとやはり後半の落ちが上位クルーより大きいことがわかります.明日もレースでこの課題の克服に取り組んでほしいと思います.
明日はインカレM8+最後のレースです. 今シーズンはまだ公式戦で6分を切っていないのですが,幸い明日は順風のようなので,6分切りを目指します.また,予選で当たり僅差で敗れた東北大に 借りを返しましょう.そして3Qでタイム落ちを小さくできれば慶応大も見えてきます.今日は残念でしたが,気持ちを切り替えて明日のレースでトップを目指して頑張ってほしいと思います.
■明日の組み合わせ(9:52発艇)
レ | クルー | 500m | 1000m | 1500m | 2000m | Rank | Qualify |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | |||||||
2 | 東北大学 | ||||||
3 | 慶應義塾大学 | ||||||
4 | 東京大学 | ||||||
5 | 東京経済大学 | ||||||
6 |
スタート直後のM8+(5レーン)
明日も応援よろしくお願いします.
飛田一樹