こんにちは、福本です。
東商戦が終わりました。
レースでは、スタートで一橋に先行する場面を見せましたが、その後コンスタントで一本一本離されてしまう結果となってしまいました。
練習でパドルアップやスタ練の調子が上がっていたものの、コンスタントに不安が残る状態だったのですが、まさに練習の状態がそのまんまレースに出たのだと思います。
負けてしまいましたが、この東商戦期を経て、ジュニア選手全員、漕技面では一定の向上が見られたことは大きな進歩だと思います。しかし、いくら漕技で優っていても艇速で劣っていればそれは何も意味はないものなのです。
あとはレースを通じて改めて痛感した悔しさだったり怒りだったり、もしくは感謝だったり喜びだったり、そういった喜怒哀楽の感情すべてを乗艇、エルゴ、ウェイト、ラン、すべてのモーションでぶつけて自らの飛躍の糧にしましょう。
来月にはもう一つの対校戦、京大戦があります。
東商戦と違い、京大戦は人生に一度。当然相手方のレースに賭ける気概も相当なものでしょうから、僕達もより気合を込めて練習していかなければなりません。一人ひとり全力を尽くしていきますので、応援のほどよろしくお願いします。