こんにちは。ジュニア学生コーチの高橋です。
東商戦もいよいよ明日に迫りました。今からどんなレースになるのか、ワクワクしますね。
僕からはジュニア8+のクルー紹介をします。
#C 和泉
冬場の最初は不安なことばかりでしたが、練習を積むにつれ、クルーを引っ張っていくコックスに成長したと思います。明日は攻めのコール、真っ直ぐな航路で勝利を掴もう!
#S 吉岡
ジュニアキャプテンとして、周りに考えをよく発信しています。クルーのなかでも#Sとしてリズムを刻み、和泉とコミュニケーションをとりながらジュニアを引っ張っています。
#7 相原
冬場の間はあまり発言しないな、とか思っていましたが、レースが近づくにつれてどんどん発言するようになり、また冬場で漕技も大きく改善しました。#7として吉岡のリズムを支えていこう!
#6 北野
一時期はエイトの整調も務め、なかなかに実力のある選手。明日はバウシックスからクルーを盛り上げていこう!
#5 岡翔
ジュニアのなかで一番エルゴが回り、対校でも上位に食い込めるほど。レンジの短さが気になるが、今後の活躍がとても楽しみな選手です。
#4 高橋 (佑弥)
最初の頃の漕ぎは問題点ばかりでしたが、スカル乗艇を経て大きく成長し、8+の4番を務めるまでになりました。第2の整調として、バウフォアを引っ張っていこう!
#3 田中
田中も高橋と同様、冬場にスカル乗艇をして漕技が大幅に改善した一人。脚で艇を思いっきり動かしていこう!
#2 岡本
怪我で練習できない時期が続き、苦戦していましたが、いまではクルーを後ろからどんどん盛り上げるほどに。明日も池崎と二人で、バウペアから盛り上げていこう!
#B 池崎
冬場は持病で苦しんでいて、とても心配でしたが、お花見レガッタではシングルスカルで周りのクルーと勝負できるほどに成長しました。艇の動きに対する感覚が鋭く、活躍が楽しみです。
ジュニアは舵手も含めて12名と、ギリギリの人数でこの冬場を練習してきました。たびたび低迷することもありましたが、ここしばらくの彼らの練習に対する取り組みには目を見張るものがあります。
ジュニアは14:00発艇、女子・対校の前のレースで勝って、チームに勢いをつけよう!
高橋