昨日まで茨戸で行われていた東医体や医療系のレガッタも終わり茨戸に静けさが戻ってきました。
避暑合宿も後半戦です。
この一週間は「自分の持つ力を全て一本のストロークで出し切る」ということを強烈に意識させたメニューが続き、アントニーコーチの予告していた通りかなり練習強度の高い日が続いています。一日に三度乗艇練習をして、かつ一つ一つの練習強度が高いという日もあるので選手達にも当然疲れは出てきていますが、それでも何とかやっているのは気温が低いからでしょう。戸田で同じ練習量をこなすとなると、体調を崩すリスクが格段に増えると思います。
今のところ大きな怪我で漕げなくなるような選手は出ていません。タイムスケジュールがカツカツな分、出来る限りの身体のケアをしようと選手達も必死なので、普段よりもクオリティの高いケアが出来ているようにも見えます。こういった部分は戸田での生活にも持ち帰る必要があります。
これからの合宿終盤では、タイムトライアルも行います。僕が見ているのは基本的には女子クルーですが、パッとみて分かるくらいどのクルーも動きが良くなっているので非常に楽しみになってきました。まずはここでしっかりタイムを出して戸田に帰ります!
鏡のような水面。二、三日に一度は本当に良いコンディションになります。
女子コーチ 尾立