こんにちは、4年の田畑です。
最近乗艇中に整調の吉岡のサングラスを覗くことがお気に入りです。
レンズに映る自分の姿と広い水面と空が毎度いい画になってます。レンズの色が水色なので、天候に関わらずいつも青空です。非常に清々しいです。
さて話を派生させて、コックスとか整調とかってお互い視線気にならんの?という話題があります。
せっかくなので、ブログを書くにあたり確かめてみようということで、今朝の乗艇中こっそりと検証してみました。
まず自分の視線ですが、整調の両肩から覗けるブイなり景色なりをぼわーっと見てる感じでした。一点を注視すると、その方向に無意識に進んでいく傾向があるので、おそらくそうなっているものと思います。視線の割合的には前方:オール:レート=6:3:1くらいです(かなり適当です)。
よく背が高い方が視野が広いのでコックスとしては有利、みたいな話がありますが、正直なところ見えないものは見えないです。ただ、座面が低い船に乗り代わったり、整調がデカかったりすると、やり辛さを感じたりするので、不利にはなりにくいくらいの認識があってるのかもしれません。
次に整調の視線ですが、今の無限クルーの吉岡の場合、キャッチで回旋する方向に視線がいってたので特に目も合わず、気にならなかったです。フィニッシュではオールを見ていたり、レート計を見ていたりとバラバラな印象でした。普段は全く整調の顔を気にしませんが、勝負所やスパートで整調が反応できそうか顔を覗くと視線が合うことが極たまにあります。そういう時には大体仕掛けが決まります。大事にしたい感覚ですね。
よくよく写真で見ると、コックスと整調の顔が実はすごく近いことがよくあります。今年乗ってきた無限や天寵はコックスから整調までやや距離があるので、全然気にならない距離です。淡青などのエンパのエイトは近い気がします。
無限
淡青
三四郎(これはすごく近く見えます)
写真からもそんな感じがしますね。ちなみに今まで一番近かったのは26対校の守谷さんです。すごく迫ってきました。
自分は眩しい時以外はサングラスをかけないので、積極的にアイコンタクトをとりたい整調の方はサングラスを外してみることをオススメします。