
トップの写真は表題のとおりです。
もいで、撮影して、ガブリ。
この間3秒。
むちゃくちゃうまいです。サイコー。
艇庫にもいくつか持って帰ってきて今女子部屋で追熟していますが、もぎたてのおいしさはみんな味わえないですね、はっはっはうらやましかろう。
とまぁ毎週農場のことだけ書いているとボート部のブログではなくなってしまうので、、
今日はゆるゆるとあだ名の話を。
わたしは『えざわちはる』の真ん中を取って『ざわち』と呼ばれています。
ボート部の人は十中八九わたしのことをざわちと呼びます。
なんなら、「ざわちのアドレス探すとき『さ』のとこ探しちゃうんだけど」とか言われます。知らんがな。
でも男女ともに呼んでもらえるあだ名っていいですよね、これが『ちーたん』とかだったら絶対呼んでくれない人いるじゃないですか。(そもそも自分で書いてて鳥肌たってきた)
そう考えると艇庫でのあだ名ってけっこう男女ともに呼びやすいものが多いなぁと思います。
なんででしょうね。
ボート部の性格なんですかね?
あだ名があるとなんとなく呼びやすくてなんとなく親しめるような気がするので(部員くらい一緒にいるとあだ名なんてなくても十分親しめますが)、新人たちに積極的に(一方的に)あだ名をつけていこうと思います。
江澤千春
余談ですが同期の田中はわたしのことをいまだに江澤と呼びます。唯一の存在。