こんにちは。2年の山本です。
約100日間あった長期休業もあっという間に終わってしまいました。今週からは授業が始まり、新勧イベントもあってほぼ毎日駒場に出向いています。現在駒場キャンパスは運動会やサークルの立て看がずらりと並び、新入生を呼び込む威勢のいい声があちこちから響いています。昨年はここをワクワクしながら歩いていました。2年になった今でも「新入生ですか?」と声をかけられると新入生になった気分に入り浸ってしまいます。
こんな感じでスタートした新学期ですが、いよいよ東商戦まで残り一か月を切りました。授業や新勧で忙しく、時にはモーションも制限されてしまいますが、その中でいかにひとつひとつのモーションを大事にしていくかが重要だと思います。忙しいのを言い訳にせず、モーションの時はモーションに集中して少しでも成長できるように心がけたいと思います。
最後に、このブログを読んでくれている新入生がいると信じて少しだけメッセージを添えたいと思います。私はまだまだ二年生でボート部のすべてを知り尽くせてはいませんが、ボート部の魅力は高校時代までそれぞれ違うことをやっていた人たちが、一つの艇に乗り、艇を早く動かす、レースに勝つ、日本一になる、そしてそれをサポートする、という共通の目標をもち、誰もが同じ方向を向いているということだと思っています。だからこそ仲間を大切にし、信頼することができます。そんな厚い信頼関係で結ばれた熱い仲間がほしい人はぜひボート部のイベントに足を運んでみてください。