コンテンツへスキップ

艇庫犬

  • by

安藤の事ではないです。岡けんの事でもないです。

こんにちは、3年の田口です。ブログは久しぶりな気が致します。

ところで、僕は犬が好きなのですが、実家では飼うことができません。すでに高1男子の次男というペット(のような存在)がおり、それがなかなか手がかかるので犬を飼う余裕がないみたいです。

とは言うものの、男子校高1男子のもっさりした感じは僕がペットに求めているものではないので、艇庫で看板犬みたいにペットを飼えればなぁと想像してます。

というわけで、どういう犬種が艇庫犬に向いているのか考えてみました。

各犬種の性格は「NAVERまとめ 犬種別の犬の性格まとめ」(http://matome.naver.jp/odai/2135184882262570901)を参考に、画像はGoogle画像から拾ってきました(楽しい作業でした)。

・ゴールデン・レトリーバー
性格:温厚な性格で、誰にでもフレンドリー。運動・頭脳ともに資質はとても良い。

golden

「誰にでもフレンドリー」というのが良いですね。東大艇庫にはいろんな方がいらっしゃるので、人懐っこさはとても大事です。

・ラブラドール・レトリーバー
性格:ゴールデン同様、とても賢く従順。ただ性格的にも体力的にもゴールデンより幾らかタフなので、こちらも子犬の頃からしっかりしつけたい。

labrador1

盲導犬としてよく活躍しています。彼らの仕事ぶりはとても清々しい。

・ドーベルマン
性格:意外と甘えん坊で人懐っこく、性格は温厚。訓練性が高いため、警察犬・軍用犬として活躍する。

ドーベルマン

艇庫の顔として凛々しく東大艇庫を守って欲しいです。エルゴの目標値を下回ったら吠えるように訓練して、安藤君の後ろに立たせたいですね。

・わさお
性格:一昔前に大人気になった”ぶちゃいく犬”。映画になるなどの社会現象を巻き起こす。

wasao

あれ・・・?C部屋に・・・?

・柴犬
性格:状況の判断をしっかり出来る利口な犬種。飼い主に忠実だが自立心もあり、徹頭徹尾甘えん坊という訳ではない。忠実故に知らない人や動物に対する警戒心も強い。

shiba

和田さんめっちゃ日本犬似合いそう。

・ウェルシュ・コーギー
性格もともと牧場を駆けていたため、大型犬なみにタフ。運動・頭脳ともに抜群なだけに、逆に見下されないようしっかりとトレーニングしたい。

コーギー

見下されない気をつけましょう、小風。

・シベリアン・ハスキー
性格:とても恐い顔をしているが本来の性格は優しく、また遊ぶのが大好き。ソリ犬として活躍しているように自己判断能力がとても高いので、態度が一貫しない飼い主の言う事は聞かない。

husky

ちょっと戸田の暑さはきついかもしれません。人間は、態度が一貫しない上司の言う事は聞かないハスキーを見習うべきだ。

・マルチーズ
性格:活発な犬が多い小型犬の中で、比較的落ち着きのあるタイプ。人への依存心や集中力は高いので、比較的しつけはしやすい。ちゃんと欲求を満たしてしつけをすれば、良き家族の一員になってくれる。

maru

新歓時期に阿鼻叫喚に溢れるであろうマネ部屋に癒しの存在を!

どの犬もしっかり看板犬の役割果たしてくれそうです。

取り留めないですがこの辺で。

田口航太郎

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP