コンテンツへスキップ

いろいろな艇庫

  • by

どうもこんにちは。艇庫に人がいなくて寂しい29の吉岡です。

最近、というか人が少なくなって思ったのですが、艇庫というのは同じ空間なのに、日によって状況によって様々な表情を見せてくれます。

27も28も30もいない艇庫、早朝の艇庫、昼間の艇庫、消灯後の艇庫、フライ明けの艇庫、2000前の艇庫、レース期間中の艇庫、懇親会の艇庫、夕焼けの見える艇庫、虹が見える艇庫、、、

同じ場所なのに同じ場所ではないような気がするのです。どうでもいいですね。

さて、話は変わります。インカレと全日本が終わりました。僕は4+と4-で出場しましたが、良い結果を残すことはできませんでした。
しかし、この京大戦が終わった後の2ヶ月間は僕にとってボート部に入ってから最も濃密な2ヶ月間でした。先輩方から多くを学びました。個人的には特に精神面で成長できたと思っています。そして、何より27,28の先輩方とボートを漕ぐのが本当に楽しかったです。

いよいよジュニア期の集大成、全日本新人がやってきます。今までの僕たちは決して強い代ではなかった。しかしここで結果を残すことで自分たちの力を証明したいと思っています。

僕は今のところ4+の整調で出漕します。目標は優勝です。まだリズムの模索段階ですが、必ず勝てるリズムを見つけて、5人で、9人で、11人で、20人で勝利を掴みます。そして何より、楽しみながら練習していきます。

三浦さんもおっしゃっていましたね。好きこそ物の上手なれ!

image

最後に一枚

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP