Jr.の船木です。
今日は12月24日クリスマスイヴですね。戸田にいると全くクリスマス感がなくてビックリしてます。
EM時のポンド乗艇で漕いでた一橋の人がサンタ帽を被っていたのが唯一のクリスマス気分と書こうと思ってたら、ケーキと信玄餅をいただいて嬉しいクリスマスプレゼント。
ありがとうございます!
話は変わりますが
3ヶ月前、ちょうど前回のブログを書いた頃、肋骨を怪我してしまい一ヶ月ほど漕げませんでした。それからリハビリを始めたのですが、その間嬉しかったのが「怪我は大丈夫?」という先輩や友人から心遣いの一言でした。お礼を言い損ねているのでここで感謝させていただきたいと思います。
正直漕ぐことができず艇庫にいるのは辛かったけれど、そんな中で声をかけてくださるだけで気分も良くなりました。
視点を変えるとそれは艇上でも同じことが言えるのではないでしょうか?
フォアの辛い練習の中で整調を漕いでいた時、後ろから声をかけて盛り上げてくれると気分も上がりますしクルー全体の士気も上がりました。
辛い時こそ声を出す。これは一つ艇速を上げることにもクルーのユニフォーミティを良くすることにも繋がるのでは?
こんなことを少し考えながらイヴの夜の寝床につきたいと思います。
明日は楽しいクリスマスになるといいなー。