皆様こんにちは!新4年マネージャー(‥もう4年?!)の大滝志織です。
今日は東大の合格発表日ですね。
このブログをご覧で、春から進学される皆様、合格おめでとうございます。
気づいたら4年生になっていた私から僭越ながら一言‥大学生活は本当に自由です。
自分の想いや意思、挑戦の気持ちを”持ち続け”、今の自分の期待を超える大学生活をお過ごしください!
さて、今回は私の近況のお話をさせていただきます。
私は現在、新入生、並びにその保護者の皆様に漕艇部の魅力をお伝えしたいという想いから、OB・OGインタビューという企画に取り組んでいます。
漕艇部を引退され、社会でご活躍されている先輩、学問の道に進まれ研究に励む先輩、本当に多くの先輩にご協力いただき、インタビューさせていただいております。
そこで感じることは、「やっぱりボート部っていいな、すごいな。」ということです。
すごく簡単な言葉に聞こえるかもしれません。
ですが、ここにはこれまで3年間自分が見てきたもの、感じてきたもの、そして企画を通して感じた先輩方の想いや、漕艇部でのご経験をもとに社会でご活躍される姿、古い歴史の中で引き継がれてきた熱い熱い熱い想いが込められています。
私が何を感じてきたのか、そこにある想いとは‥それはぜひ漕艇部のイベントにきて、そして言葉では表しきれないほど魅力満載な先輩方のインタビューを読んで感じてください!!(まとめ方うまい!)
※ちゃっかりURLも貼っておきます。
https://souteibu.jp/for-freshman/obインタビュー特集/#
ちょっとおふざけが入りましたが、ぜひぜひ一度見て、体験してもらえると嬉しいです。
新入生の可能性は無限大です、だからこそ沢山自分の目で見て感じて挑戦していってください!
まずは覗き見のつもりで、そしてもしご縁があれば私達と共に活動していきましょう!!
新入生の皆様、春から新たな一歩を踏み出す皆様の、新しい環境でのご活躍を応援しています!
(私も後一年、新入生に負けないくらいのフレッシュさ?を胸に駆け抜けます)
最後になりますが、平素より温かいご支援賜りましてありがとうございます。
これからも日々精進して参りますので、応援のほどよろしくお願いいたします。
今日の一枚!
皆様の新たな一歩を応援!ということで、レース前の岸蹴りの写真を!
(岸蹴りはボートがレースに向けて岸から離れることで、漕艇部では皆で応援します。)
