コンテンツへスキップ

センター試験カウントダウン企画

センター試験まであと2日ですね!いよいよ明後日です!当日必要なものを今から準備しておくと、余裕を持って行動できると思います!

本日の担当は宇都 隆宏(理Ⅰ/1年/岐阜高)です!

ーーーーーー

こんにちは。1年の宇都です。

ついにセンター2日前となりましたね。去年の自分のセンター試験では雪で会場まで行くのが大変だった思い出があります。

当日何があるかわからないので、早め早めに準備して会場に行くことをおすすめします。

さてセンター試験を含めて試験において一番大事なことはなんでしょうか。「その日の自分の実力を100%出し切ること」であると僕は考えています。

そもそも試験と実力の関係とはどんな感じなのでしょうか。僕の中では、空中に実力の塊が浮かんでいて、試験という様々な角度からの光を当て、その時の正射影の面積が試験結果である様な気がします(光源、スクリーンとの距離は様々な条件により変わります)。実力の塊はいびつですから、いつも面積の最大値がうつるとは限りません。毎回の結果にブレがあって当然です。しかしながら、過度の緊張や気負いがあると塊はブレてしまい射影の面積も小さくなってしまうことが多いです。

毎回「ベスト」が出るとは限りません。でも「その日のベスト」は当たり前のこと、今までやってきたことを淡々とすることで出すことができます。高望みすることなく「その日のベスト」を出すのです。積み上げた努力で実力の塊が大きなものになっていれば必ず結果は出るはずです。

このブログを読んで下さった受験生の皆さんが、当日実力を発揮できることを願っています。読んでいただきありがとうございました。

宇都

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP