こんにちは、新二年の笹野蒔人です。
先日、東大では駒場祭が開催されました。ボート部の焼きそばの店も大盛況でした、来店された方々や協力してくださった方々ありがとうございました。
話は変わりますが、自分と同期コックスの堀江が東北大学の一年生のエイトに乗って一緒に練習するという機会がありました。東北大学のクルーは普段荒川で練習していないので、慣れない岸蹴りに苦労したり、途中トレーナーの方が急遽漕いだり(四年ぶりに漕いだそうです)いろいろなことがありましたが集中して有意義な練習ができたと思います。
また、アップの取り組み方や練習でのフォーカスなどをなるべくよく観察したところ多くの収穫があったと思います。未経験者の自分にはどうしても「東大ボート部」を客観的に見ることができず「ボート部とはこういうものだ」と考えてしまうところがあると思います。部活として成長するために、固定観念にとらわれずに考えられるように他の国立大をはじめとする他大学について知ることの必要性を強く感じました。
ボートとはあまり関係ない内容となってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。