コンテンツへスキップ

迫りくる8月

何かをするときに、「時機を捉える」ことは大切です。

アンテナを高くはって、「今」言うこと「今」やることに敏感になる。

はやりの「今でしょ」もそうですね。たぶん。

でも本番の日が近づいてくるほど、「時機」を逃してしまったたくさんのことが見えてきたりします。

インカレまであと25にち。

私は引退まであと25にち。

あと一ヶ月もないと思うと、できることは限られてきます。

たしかに三ヶ月はありません、

でも一週間しかないわけじゃありません。

残り一週間になった頃、今の自分を後悔しないように。

あと一ヶ月あったときに、やればよかった。そう思うことのないように。

人が変わるのに、時間は関係ありません。

(たしかに体組成とかは、数か月スパンで見ないといけないけれど。)

決心することで変わること、たった10分の訓練で変わること、まだまだあるはずです。

インカレクルーが決まり、昨日今日と、もう一度クルーのユニフォーミティを丁寧に合わせなおしています。

そのたびに新たな発見があり、少し停滞気味だった艇速もまた飛躍しそうな予感。

人は一瞬で変われます。漕ぎが変われば、艇の動きも素直に変わる。

もう一皮むけたところで避暑合宿に臨んできたいと思います。

今日から、新人の浅野杯夏合宿がはじまり、さらに大所帯になった東大艇庫です。

今年女子部の仲間に入ってくれた1年生は2人。

今日はじめて新人ダブルで両舷を漕いだそうです!

さてどうなったのでしょう、、、2人は近々ブログに登場してもらいます、お楽しみに!

おやすみなさい。

佐藤でした。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP