コンテンツへスキップ

時間って人それぞれですよね、きっと

バレンタインの醍醐味といえば

15日に安くなっているチョコを

自分用に買うことですよね

3年の藤井ですo((=゜♀゜=))o

女子力ひくくてすみません(・∀・)

先週の土日は検見川合宿でした

が…1週間前とは思えないほどはるか昔のことに感じられます

というか最近以前よりも1週間1ヶ月1年が長いんですよね

なんでかな~?と思ってグーグル先生に聞いてみたところ

ジャネーの法則ってのが出てきました

「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する」

らしいです!!

ん?逆じゃないか?

よくわかんないので他にもいろいろ調べたところ

・赤系の色よりも青系の色に囲まれた環境の方が時間の経過が早い

ん?東大ってライトブルーだよね?(笑)

・心拍数が高いほど時間の経過が遅い

なるほど!だからエルゴはあんなに…

・アインシュタインの相対性理論

へ?

・頭の回転が速くなると時間の経過が遅くなる

うん!私、頭が良くなったんだね!

と自分に都合の良い結論を出して納得してみることにしました

よくスポーツ選手がボールの動きがゆっくりに見えるときがある

とか言っているのって実はこれなんじゃないのかなぁとも思います

うーん、、、ブレードの動きがゆっくりに見えるくらいの

頭の回転が欲しいところですね(゚∀゚)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP